『紫式部日記』和泉式部と清少納言 現代語訳 おもしろい よくわかる

『紫式部日記』和泉式部と清少納言 の原文

和泉式部といふ人こそ、おもしろう書きかはしける。
されど、和泉はけしからぬかたこそあれ。
うちとけて文はしり書きたるに、そのかたの才ある人、はかない言葉の、にほひも見え侍(はべ)るめり。
歌は、いとをかしきこと。
もののおぼえ、歌のことわり、まことの歌よみざまにこそ侍らざめれ、
口にまかせたることどもに、かならずをかしき一ふしの、目にとまるよみ添へ侍り。
それだに、人の詠みたらむ歌難じことわりゐたらむは、いでやさまで心は得じ
口にいと歌も詠まるるなめりとぞ、見えたるすぢには侍るかし。
恥づかしげの歌詠みやとはおぼえ侍らず。
清少納言こそしたり顔にいみじう侍りける人。
かく、人に異ならむと思ひ好める人は、かならず見劣りし、
行く末うたてのみ侍れば、艶になりぬる人は、
いとすごうすずろなる折も、もののあはれにすすみ、
をかしきことも見すぐさぬほどに、おのづからさるまじくあだなるさまにも侍るべし。
そのあだになりぬる人の果て、いかでかはよく侍らむ。
スポンサーリンク

『紫式部日記』和泉式部と清少納言 のあらすじ

和泉式部はだらしがなくて歌詠みとしては才能だけの人、清少納言は出来る女ぶってるいやなやつ。

『紫式部日記』和泉式部と清少納言 の超現代語訳

和泉式部という人は、楽しいやりとりが続いた人です。
ですが、感心しない所もある方でございます。

ちょっと男性関係にルーズと言いますか、何と言いますか。

仲良くなって、走り書きみたいな手紙をやりとりする時に、
その方面で才能のある方なら、
ちょっとした言葉にも才能や品が感じられるものなのです。

歌というのは本当に奥が深いものですよ。

でも、和泉さんってば、
歌の知識や理論などは浅くて、
本物の歌詠みというにはちょっとなんです。

ただ彼女のすばらしいところは、
適当に詠んだ歌でも、
必ず人の心をつかむ一節があって、目に留まるものがあるんです。

スポンサーリンク

それほどの人なのに、
人の詠んだ歌を非難したり悪く言ったりしているようだから、
それほどまでは歌をわかっていないのではないかしら。

単に、自然と歌が口をついててでくるだけなのではないかしら、
才能って言うか、そういう作風っていうか。

いずれにしろ、こちらが恥ずかしくなってしまうような歌詠みとは到底思えませんわね。

 

清少納言って人は最悪ですよ。
いつもしたり顔で、えらそうにして。
あれほどできる女ぶって、
殿方しか使わない漢字なんかをやたら使っちゃって、
でもよく見ると、まだ足りないことばかりなのですよ。

あのように、自分が人より特別優れていると思いたがるような人は、
最後には見劣りして、将来は悪くなるのでございます。

あの人みたいに、粋人ぶってしまった人は
どんなに無風流な時にも、
まるで感動しているようふるまって、
ちょっとでもいい感じのことがあったら見逃さないように頑張っちゃっているうちに、
自然と軽いふるまいになってしまうのではないかしら。

そういう無理している人って、いい死に方しないわよね。

スポンサーリンク

-おもしろい現代語訳

Copyright© ハイスクールサポート , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.